こんにちは。白い生活道具ばかりに目がいく、ひじりこです。
白いおしゃれな見た目に惹かれて買ったものの、使い勝手がいまいちなこともありますよね?
見た目良し!機能も良し!の白い道具を買いたいものです。
ここでは、長く使えて便利だなという白い生活道具の色々をお伝えしますので、白い何かを探している方の参考になれば幸いです。
今回は食洗機派の方にフィットした、必要な時だけ出して使える白い水切りアイテムです。

食洗機派です!シンクで使える水切りアイテムって、だいたいシルバーカラーが多いですよね?

キッチンのカウンタートップは白いから、それに合う白くて機能的な水切りが欲しい。
シンク回りのアイテムはシルバーカラーが多いですよね?
例えば、ステンレス製の水切りカゴや洗剤ホルダーなどです。

私も食洗機派でもやもやしていたんですが、丁度いい白い水切りアイテムがあるんです。
使っている時も白いので圧迫感も無いですし、使わない時は収納すれば良いので、キッチンもこれですっきりしますよ。

仕事や子育てをしながら、機能的な白い生活道具にこだわる、主婦歴20年の私がお伝えします。
食洗機派におすすめ白い水切りグッズ

食洗機をメインで使う場合、水切りアイテムとしておすすめなのは、たためて収納できるタイプです。
なぜなら、洗い物をした時に、食洗機に入りきらないものを手洗いすることもあるからです。
我が家はカウンタートップが白いので、白い!という条件にこだわって探しました。
水切りかごほどしっかりしたものは要らないですが、来客時やイベントごとで洗い物が増える時もありますよね。

そんな時でも、しっかり洗い物を受け止めてくれる白いアイテムを見つけました。
白い折りたためる水切りラック
白い折りたためる水切りラックがおすすめです。⇒amazon 山崎実業の『折り畳み水切り プレート 』価格2300円

ただただ見た目が白くてかわいいというだけではないですよ!


私は食洗機を使い始めて13年が過ぎます。
水切りカゴを併用するのはスペースがもったいないし、常に食洗機で済むかと言えば、そうではない。というもやもやをいつも感じていました。

この8年愛用し続けています。こんなにしっくりくるベストな水切りアイテムは他に見当たりません。

この白い水切りラックがあれば、『水切りかご』がなくても困ることはありません。
☆山崎実業のタワーシリーズのラックでは小物も置けるトレーが付いた新しいタイプが販売されており、価格が3850円です。⇒amazon 山崎実業『折り畳み水切り タワー シリコントレー付き ホワイト L』
白いボトル水切りスタンド

白い水切りプレートだと、大きな水筒を乾かすには不安定だなぁ。
確かに。1リットルの水筒を逆さにすると、水切りラックでは不安定極まりないです。
水筒やボトルの類は食洗機対応のものがあまりないので、手洗いすることが多いですよね。

ボトルを乾かす白いホルダーみたいなものがあるかしら?
ボトルを乾かすための白いホルダーも、折りたためるタイプがあるんです!

見た目もかわいいマーナの『ボトル水切りスタンド ホワイト』です。

北欧風にも見えて、このままでもかわいいです。


使わない時は収納できるので、一つあると便利です。
価格は1,000円ですが、amazonだと価格が前後する可能性も。

干す場所に困る小さなパッキンもかけることができて、痒いところに手が届いている感じです。
白い水切りアイテムのまとめ

この記事では食洗機派のあなたに、必要な時だけ出せる白い水切りアイテムを紹介しました。
今回の記事のまとめです。
- 食洗機派には必要な時だけ出せる白い水切りアイテムがおすすめ
- 折りたためる白い水切りラックは使いたい時だけ出せる優れもの
- たためる白いボトル水切りスタンドは、小さなパーツから大きな水筒の乾燥に対応
『食洗機派なので、できればキッチンには何も置きたくない』というところから、これらの水切りアイテムにたどり着きました。
折りたためる白い水切りアイテムがあれば、必要な時だけ出せばいいので、あなたのキッチンもすっきりしますよ!
そして白くてかわいいデザインなので、出していてもいかにも感がありません。

あなたのキッチンのもやもやが白いアイテムで解決しますように。